YouTubeでゲームしてます!みてね(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

EQもいじれる!!MXR microamp +

スポンサーリンク
エフェクター
スポンサーリンク

地球のみんな、オラにもっとゲインをわけてくれ(´・ω・`)

こんにちは!けえすです(´・ω・`)今日は定番クリーンブースター「MXR microamp 」の「plus」を紹介します!おまけのEQとあなどるなかれ!!

スポンサーリンク

まずMXR microampとは

レッチリのジョン・フルシアンテさんが使っていることで有名なクリーンブースターのマイクロアンプ。男らしくゲインノブ一つで一気にコシの強くなる音はまさにクリーンブースターの代名詞ともいえますよね!(うどん食べてる人並の感想)

ネットでも数多くのレビューページを目にしますがバッファ代わりに常時つけて、アンプの音痩せ対策やジャズコのトランジスタ臭を抜く目的で使うシーンが多いようですね( ^ω^ )

名前の通りプリアンプのようにアンプのポテンシャルをアップさせて、程よいコンプレッション感が加わります。
microampの後につないでいるメインの歪みエフェクターもmicroampがONの時とOFFの時とでは大きな差が感じられるほどです。

ゲインアップによるEQバランスの変化

ちょっとゲインを上げるだけで音がどんどん太くハリのある音になるのはいいんですが、なんかEQバランスもちょっと変わっちゃうんだよなぁ~(´・ω・`)なんてむず痒いところに目がつく方もレビューされてる中にいらっしゃるようで!

まあ常時つけっぱなしの人にはそれに合わせたEQ作りをすればいいので関係ないかもしれませんが(;’∀’)でもアンプで調整できるHzってどのあたりだかわかって音作りしてます?もちろんアンプの種類によって同じトレブル、ミドル、ベースって名前で同じ方向に回しても同じ音にはなりませんよね!!
イコライザーなんかのツマミを見ると色んな帯域があって一目両全だと思いますが、、、(´・ω・`)グライコ、パライコの話は後日にして。

本機、microamp +のゲインの可変域は+0.5dB〜+26dB、それにトレブル、ベースの増減のつまみが付いたものです。ゲインアップに伴う低域の膨らみが気になる時や抜けるような高域をプッシュしたい時にめっちゃ役立ちます!!

可変できる帯域は要チェックやで!!

  • トレブル可変域(+/-11dB、8.4kHzポイント)
  • ベース(+/-14dB、33Hzポイント)

    ※dBは増減範囲、センターでフラット
     kHz、Hzは周波数、ノブはこの決まった帯域に対してはたらく

アンプのEQ設定に上乗せしてEQをいじれる!!(´・ω・`)・・・「?」って方にわかりやすく言うと、周波数の違うトレブルが2個、ミッド1個、周波数の違うベースが2個いじれる!!って思ってもらえるといいです。単純に3EQで作ってた音の波形がもっと細かくいじれるようになったんです!!
自分が出したい音の再現度が上がるようなあがるんですよ、これ使うと(´っ・ω・)っ

VOX MV50シリーズとの組み合わせ

VOX MV50 ACをメインに音作りしてた時はこの2EQのおかげで音作りしやすかったです!なんせアンプ側のEQが「TONE」の1ノブに集約されていたのでトレブル上げたいけどそれに比例してモコモコ度も上がるんですもん~(;´∀`)そんな時はmicroamp +のベースを削ってすっきりした音作りができたのでこの2つの機材はセットでボードに組むことをお勧めします!

VOX VALVENERGYシリーズとも相性抜群

VOX MV50で大変重宝したmicroamp +ですが。VALVENERGYではさらに使える音ができるのは想像するのは容易だと思います( ^ω^ )3EQにさらにいじれる2EQつけたらもう無限に音作りの幅が広がりました(´っ・ω・)っ
チャッキチャキのサウンドからベースかよってくらいの音まで自由自在です( ^ω^ )私の場合SILK DRIVEの足りないゲインをmicroamp +で補う形で使っています。若干のコンプレッション感も加わることで歯切れのよいカッティングプレーが可能になります。単音弾きでもアンサンブルに埋もれない太くコシのある音になるので常時つけっぱなしでのしようがお勧めです(´・ω・`)

ヘビーユーザーとしての感想

一度このクリーンブースターを使うとアンプ直の物足りなさを感じる中毒性が強いです(笑)
特にシングルコイルユーザーからしたら一度使ったら手放せない機材になること間違いなし!!

バッファ代わりに常時ONでもいいくらい、ボードのサウンドの縁の下の力持ちになってくれます。

他社のクリーンブースターも試したりしましたが高域低域増減させる帯域(ヘルツ)はこれいじってる時がいちばん心地よかったのでオススメでふ( ^ω^ )

イコライザーエフェクターのような、細かな帯域の設定とはちょっと違ってあくまでアンプのツマミ回してる感覚なので直観的な操作がしやすいよ!!

メジャーで定番のmicroampが素晴らしい機材なだけに、このmicroamp +ももう少し日の目を浴びて欲しいですね( ^ω^ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました